徒然日記 - MiBand4を使い始めた

いままでFossilのアナログ時計の体裁のスマートウォッチ*1を利用していたのだけれども社内のSlackのチャンネルで突如として盛り上がり紹介されていたのを見て買ってみた。

価格だけをみたときに活動量計としての意味合いの方が強いのかなと思っていたのだけれども、iPhoneに入れたMi Fitと連携させるとiPhoneが受けたプッシュ通知をMiBand4に通知させることもできるので例えばSlackのメンションなども普通に確認することができる。

もちろんiPhoneのヘルスケアで見れる様な心拍数や歩数、睡眠時間の計測も行えてレポートも見れるのだけれども利用をはじめてから以降、特に睡眠に関しては「深い眠りの時間が短いです」「簡単に目を覚ます」などと毎日怒られており、睡眠習慣を見直したほうがよさそうだということに今更ながら気づく。

唯一の難点はパッケージに最初に入っているバンドが腕に留める際に多少止めにくいところくらいか。それ以外は満足してる。あと、Web Bluetoothでデータ取れないかなと思ってる。

今日気になった記事

スポーツの監督と企業におけるマネジメント業、共通なところ多いと思う。自分はスポーツ全くできないのでスポーツの監督のイメージがつかないけど。

diamond.jp

*1:これはこれで結構気に入っていてSlackの通知が来ると短針と長針が決められた文字盤のところに動いて通知を把握できる

徒然日記 - 免許センターのカレー

午前中は運転免許更新の付き添いで運転免許センターへ。ある程度混むことが想定されたのでしっかりと防備して向かった。都会は人が多い。

毎回来て思うところだが最初の費用支払いの段階まで事前にスマホからなり済ませられないものかといつも思うが免許所有者の年齢層考えると税金の支払いのシステム化より後ろ手なんだろうか。

無事一通り終わった後、食堂で昼ごはんを食べて帰る。カツカレーを頼んだのだが、思い描いていた通りの食堂のカツカレー感に満足した。自分はこういった場所の食堂(市役所、県庁といった公共機関の食堂)、嫌いじゃない。

帰宅してからついつい神田伯山のYouTubeを観てしまう。襲名興行開始から毎日更新されるらしいので楽しみ。

f:id:hideack:20200216112732j:plain

免許センターの食堂のカツカレー



徒然日記 - メモを取りながらプログラムを書く

GAS(Google Apps Script)で書きたいと思っていたちょっとしたプログラムがあったので午前中からラジオを聴きながらプログラムを書いていた。やりたいことは

といった内容。

Redashで得られる結果がカラム名と取得行がまとめられたJSONが返ってくる仕様なのでそれを読み取りつつスプレッドシート上に反映させていくというもので非常にシンプルではあるのだけれども悲しいかな以前の様に頭の中だけでまとめきれなくなってきているので原点回帰してノートにメモを取りながらコードを書いていった。

スプレッドシート上のここに書いたものを読み取って参照して得られたJSONをこういった形に解釈してスプレッドシート上のフォーマットの項目名を参照してセルにその値を書き込んでいって...とノート上に書き取りながら考えを整理していくとそれなりにまとめられて、それを見ながらコードに書き落としていくとやりたいことが実現できた気がする。

このやり方、四半世紀...25年以上前にBASIC言語でプログラム書いていたとき*1と変わらず、なんか懐かしいなと思いつつ楽しみながら一日を過ごしていた。


今日読んだ印象に残った記事。自分も同感なところが多かった。

r25.jp

機嫌については自分も思うことがあるのでどこかで書いてみたい。

*1:学校のパソコン室にあった台数に限りがあって1台を3名くらいで使っていたので自分の番ではないときは紙のノートの上でプログラムを書いていた記憶がある

徒然日記

在宅勤務体制3週目最終日。異常に本を読んでいないことに気づき慌てて読み始めていた。在宅勤務体制が始まった頃は意図的に時間を取ろうと思っていたところがいつの間にか取らなくなって読まなくなっており非常によくない。

徒然日記 - オンラインミーティング用のヘッドセット

引き続き在宅勤務中。在宅勤務とはいえ複数人で話をしたほうがいいよねということもままあり*1Google Hangouts MeetやSlackコールを使ってミーティングすることもあるのだけれども今日はたまたまこれが4件くらい立て続けに予定が入ったので実施。そういえば在宅勤務体制に入るにあたってこういったケースが増えるだろうなと思いゼンハイザーのヘッドセットを買って試してみているのだけれども快適な気がする。PCやMacに備えているマイクを使うとどうしても打鍵音が入ったり話をした声が聞きにくいことがままある。

唯一の欠点は自分が話をしている姿が「日曜日のデイゲームの野球実況の解説者」あるいは「競馬中継のゲスト」に見えてしまう点である。

ゼンハイザー PC用ヘッドセット PC 7 USB 504196

ゼンハイザー PC用ヘッドセット PC 7 USB 504196

  • 発売日: 2011/12/16
  • メディア: Personal Computers

*1:エンジニア時代にはそんな必要ないだろうと思う方だったのだが、いざ立場が変わると考えも変わる