2019年7月に読んだ本を振り返る

7月は4冊。

BANK4.0 未来の銀行、少し時間かけて読んだ。

音声技術は、自分や自分のおカネに関する毎日のアドバイスの基盤になる可能性を秘めており、テクノロジーが実現するさまざまな基本的機能にアクセスする手段になっていくだろう。コムスコアは2020年までに検索の50%が音声検索になるとしているが、明らかにコマースも同じ道をたどっている。検索の先にある会話型コマースは、ただ質問を投げるだけのものではない。そこには対話が生じるのだ。

こう考えたときに自分たちができることはなんだろうと最近ずっと考える。

顧客の行動を中心に据えてサービスを設計するならば、企業が持つさまざまな機能がAPIを介してつながり、利用者から見ればすべてがシームレスになって意識せず使えることが理想だ。そうなれば「業界」というタテ割りの考え方は現実に即さなくなり、銀行が孤島であり続けることは不可能だ。

先日、職場でも雑談したのだけれども、段々物事の境界線というのは薄くなり混ざる方向にいく方が物事は安定する*1のであるから今現在何かしらのカテゴライズされている事象も一定の時間がすぎれば混ざりそして安定していくのではないかと思ってる。この本で書いてあった金融(銀行)といった業界でもまた同様なのではないかなと思っている。

一方安定に向かい事象に技術の革命だったりで突如としてカテゴリが切り開かれることも当然あるが、これもまた一定時間が過ぎると混ざり、安定に向かっていく。この繰り返しなのではないかな。と最近よく思う。

クッキングパパ 荒岩家の謎は、料理漫画の金字塔、「クッキングパパ」の解説本。よくある漫画の解説本と比べると諸元としているコマであったりをきちんと明示していて面白い。

7月に読んだ本(4冊)

booklog.jp

booklog.jp

booklog.jp

booklog.jp