ツール

Imagemagick compare で画像を比較する

任意の2つのPNGファイルの画像比較して差分を強調表示したものを生成したいと思ったのだけれども、 Command-line Tools: Compare @ ImageMagick があるのでこれを試してみた。 imagemagick自体はbrewでインストールできるので brew install imagemagick で導…

Prophetを触ってみる

同僚が試していたので自分も少しさわってみることにした。 Prophetはfacebookが公開している過去の時系列のデータから長期的なトレンドと周期成分、突発的な成分を踏まえて以後の動向予測ができるツールで、自分が試してみようと思ったのは現在単純に線形予…

ファイルが大量にあるところでgrepしようとしてArgument list too long

findしたのをxargsで渡してgrepに流し込むと大丈夫とのことを知った。 あるあるなんだな。 find . -name "*.html" -print0 | xargs -0 -I{} grep -oEH "hoge foo" {}

Google docsのスプレッドシートで集計する際にSQLっぽいクエリを使う

最近業務でgoogle docsやExcelで管理されたシートの内容を集計したいことがあって、基本google docsのスプレッドシートでゴニョゴニョすることがあるのですが、例えば の様なものがあって、上の例だと各ユーザのポイントの合計を集計したいなと考えた時にExc…

MacOSのコンソールから複数画像をまとめてリサイズする方法

ほとんど自分用メモですが便利なのでここに記録として残しておきます。 例えば、特定のディレクトリにある全JPEGファイルの長辺を500pxにする形でリサイズする場合は以下の様に sips コマンドを使うととても楽をできます ☁ ~ sips -Z 500 *.jpg これだけ。 …

Uptime RobotでWebサービスの死活監視する

REMP や Stobo , Casto のそれぞれのHTTP(S)レベルでの疎通監視に以前から使っていたUptime Robotというサービスのことを書いていなかったので思い出した様に書いてみます。*1 http://uptimerobot.com/ Uptime Robotは50箇所のモニタリングで且つ5分間隔であ…

SlackでHubotを使う

REMPチームで今までチャットシステムにLingrを利用していたのだけど、会社でもSlackの試用を始めたりしているので丸っとSlackに移動させようとLingrで動かしていたHubotをSlackに移した。 Slack自体がHubotを稼働させるためのintegrationとして準備している…

minaでデプロイステージを切り替える

REMPやSTORYBOARDS ではminaを利用してデプロイを行っているのだけど、これらのアプリケーションでもステージング環境を扱いたいなと思った時に切り替えをどの様にすればよいのか調べたのでメモ。 以下の様な感じで切り分けができる。 case ENV['to'] when '…

evacでPushbulletに出力する

「Pushbullet」最高。 パソコン、スマホ間のデータ送信が信じられないほどラクに! : ギズモード・ジャパンという記事が目についたので便乗エントリ。 evac - Node.js based simple aggregator -を使うとPushbulletのAPIを使ってプッシュ通知することができ…

ターミナル上で確認できるCUIベースのダッシュボードが作れる"blessed-contrib"

blessed-contribというCUIベースのダッシュボードを作れるnpmパッケージを触ってみた。以前紹介したdashingはブラウザで閲覧できましたが、これはターミナル上で確認できます。素敵。 百聞は一見にしかずということで下のGIFアニメ参照。 tmuxで区切った画面…