2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

衝撃的な事実

先日テレビを見ていたら、この春、新たに就職した新社会人が初給料をもらうという話をやっていた。 明細と額をテレビカメラに見せていたのだけど、手取額が私とあまりかわらなかった…。 見なかったことにしよう。

NetBeans IDE 6.1

まだ日本語版はリリースされていない*1様ですが、NetBeans6.1を使ってみた。 ダウンロードはこちらから可能。 というのも、今回のバージョンからPHP5の開発環境をサポートするバージョンの提供が始まったのと、以前のバージョンからJavaScriptの編集機能もつ…

隣町へ

ノートパソコンを担いで隣町へ自転車で外出。 ヨドバシカメラのポイントで本を買いに。あと、ミスタードーナッツで勉強プログラム。 2階のフロアまでわざわざ店員の方がカフェオレのおかわりに回ってくれて非常にありがたい。 1時間ちょっと粘ったのだけど、…

昨日の食事

相方と串揚げを食べに行ってきた。 なんか、大話しながらひたすら飲み続けた。 何を話したのだろうと思い出すと... 大昔の話(10年以上前の話かぁ。) 仕事の話 カラオケの話 ドラマの話 映画の話 CPUのコアの数と歩留まりとソフトウェアの話 シンセサイザーの…

朝から濃い...

4時30分に起きてしまった。 テレビをつけたら関根勤 5ミニッツ・パフォーマンスなるマニアックな番組やってる。 BSの番組なのか。地上波だったので時間が違ったのね。 朝から相当濃い。が、おもしろかった。

雨降ってる

お昼過ぎまで仕事に行っていて、帰宅。と、同時に雨が降り出す。 洗濯物を取り込んだけど、Tシャツが乾ききらなかったなぁ。 てか、天気予報、曇りだった気がするのだけど。

幾三

宅配便が夜届く予定になっていたので、早く帰ったのでニコニコ動画のアカウントを取って動画をあれこれ見てたらこんな時間。 乗り遅れてるけど下の動画、今日初めて最初から最後まで聴いた。 …才能だなぁ。。。

POPFile

Thunderbirdのスパム判定がどうも最近微妙になってきたのでPopfile導入。

Rubyで2進数表記に変換(負の数は2の補数で表示)

Rubyで整数を与えて、その数を2進数で表記したい場合。 sprintf or formatで数値を文字列に直して表示させればよい。 以下の様な形。 >> format("%.10b", 1) => "0000000001" >> format("%.10b", -1) => "1111111111" %の右隣の".10"は精度を示すもので、こ…

アップデート

最近はOSやブラウザだけでなく、携帯も自動的にアップデート案内が画面に表示される。 本日の夜中の3時に更新*1するから、電池を満タンにしておけよ。と、携帯から指示される。 恐るべし、P705i。 *1:「今すぐ」や、時間の指定もできたのだけどそのまま従っ…

雨が降るというので

今朝傘を持ってでたのだけど、会社に着くまで雨は降らず。 会社から帰るときには雨は止んでいた。 なんか損した気分だ。

GHDL

今日もまたメモメモ。 フリーのVHDLシミュレータ(コンパイラ)。論理合成はもちろんできない。 GHDL is a complete VHDL simulator, using the GCC technology. (http://ghdl.free.fr/) VCDファイルを出力することができるので、GTKWave等のビューワで波形…

テトリス

電車の中で隣に座ったお姉さんが、ケータイでテトリスをやっていて、その指先のスピードが異常に早かった件。 みるみるうちにケータイの画面のブロックが消えていっていた。

VHDLと乗算

メモ。 というか、最近書いてなかったのですっかり頭から抜けていたので。 VHDL記述において、乗算は c <= a * b と書ける訳だが*1、冒頭のパッケージ呼び出しで library IEEE; use IEEE.std_logic_1164.all; use IEEE.std_logic_unsigned.ALL; -- ココが下…

Firebug を正しく設定しなければ、Gmail の速度が低下します。

今日気づいたのだけど、FirefoxにFirebugを入れて有効にしているとgmailで警告がでる様になった。 ふむ。そんなに遅くなっていたと感じていなかったのだけど、切ると結構早くなったりするのだろうか。

ふらりふらふら

神保町近辺を歩いた。ふらふらと。 意外と食べるところも多くて、イタリアン、ロシア料理、中華料理、いわゆる洋食(オムライスとかハヤシライスが食べられる)とかいろいろな店がある。 書店街は歩いてて飽きない。 あと、富士見坂を発見。 23区内にはあち…

お好み焼き

id:its-tomとお好み焼きを食べに行ってきた。 突発的飲み会状態となり、大量のアルコールとキャベツが摂取された。 おつまみで塩ダレキャベツがある。 旨いので2回も注文。 最後はアイスクリームで終わった。 食べすぎだな。カロリー取りすぎ。

Appleが13インチMacBook用のアルミ素材の型と3G iPhone用のチップを発注したとかしないとか。。。

んー。今年中には出現するのでしょうか。 特に気になるのは「電話」の方。 AppleがiPhoneを日本でサービス提供するときにはどの様にするのか非常に興味があるところ。 絶対にiPhoneの裏側のAppleのロゴが入っているところの横とかに「ドコモ」とか「au」とか…

指揮

なぜかブラスバンドの指揮をしていた。*1 ただ、これが全然思うように演奏してくれない。 段々、自分の振る手が大きくなる。声が大きくなる。 なのに、全然思う通りに音が鳴らない。 と、がんばっていると突如音が出る様になって、曲の最後で右手を振り切っ…

帰省用切符

うぎゃ。結構、もう無いなぁ。 とりあえず押さえて、キャンセルを待つか。

prototype.jsのTemplateクラスが便利

今更ながら使ってみて便利なことに気づく。 <ul> <div id=list></div> </uL> の様なHTMLがあったときに、JavaScript側から、 // prototype.jsはこの前で読まれているとして... var listdata = [{"date":"2008/4/14", "title":"今日買った本"}, {"date":"2008/4/13", "title":"ラーメン"}]…

そういえば

ふと思い出したのだけど、大学の研究室OB用のメーリングリストを作ろう。と言っていた時期があった記憶もあるのだけど、結局あれはどうしたのだっけ?*1 もっとも、かなりblogやらSNSで十分近況がわかるという話もあるけど。 もし、需要あらば作りますよ。と…

最近かった本とかiTunesで買ったもの

【送料無料】もやしもん(6)ジャンル: 本・雑誌・コミック > コミック > 青年 > 講談社 イブニングCショップ: 楽天ブックス価格: 560円楽天で詳細を見る Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)作者: 西田圭介出版社/…

営業中

先週は休んだりしたので仕事してきた。 えらくはかどってしまった。

JavaScriptを使って画像 etc...をドラッグ&ドロップ

珍しくちゃんと9時というすばらしい時間に起きた。 昨日相談された件について、ささやかに協力できればと書いてみた。 一応、話は聞いているのでやりたいことのイメージは目の前にお寿司がくるくる回る中聞いたので、そんなにずれてはいないとは思うのだが。…

通常の4割の運転量

上記の様な予定だったのだが、深い深い訳あって中央線に乗った。 夕方だったので、混乱はさほどなかったのだけど、駅のアナウンスで えー、現在、通常の4割の運転本数となっております。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが・・・ (中略) なお、電車は…

経過報告

8日 夜 : 体調すぐれず。 ↓ 9日 朝 : 熱が39.5度出る。薬を飲む。寝る。ひたすら寝る。 ↓ 9日 夜 : 気づくと日が暮れている。熱が37度。薬を飲む。ひたすら寝る。 ↓ いまここ ↓ 10日 夜 : すっかり治る。 ↓ 元気に出社予定。 関係各位、ご迷惑おかけします。

白いなっちゃん

CM

せつなさ重要。 なぜ、朝からこんなことをやっているかというと、となりの部屋の住人が爆音で何かのライブ映像かを見ているようで目が覚めてしまい、起きたからである。

紳士服のフタタ

CM

あれ、最後の「紳士服のフタタ♪」ってあんなジングルだったかなぁ。 もしかしたら頭の中で別の紳士服会社と混ざってしまってるのかもしれない。 両脇のペンギンが好きだ。

危機的状況

財布の中に135円しかない。