2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

REMPのその後(5) - Padrino v.0.11.0とjQuery2.0対応

Youtube動画を連続再生できるREMPで利用しているRubyのアプリケーションフレームワークのPadrinoのVer.0.11.0がリリースされたのでバージョンアップさせてみた。 ほぼ特に問題なく移行できたのだけど、作成していたrakeタスクが動かなくなったが、プロジェク…

"Redis To Go"でRedisを使う

RedisをSqaleで動かしている自作サービスから利用したいと思ったのですが、今、手元にすぐ利用できるサーバが無いので"Redis To Go"というRedisのホスティングサービスを利用してみました。 無償のプラン(Nanoプラン)であれば、 5MbyteまでのDBが作成可能 ホ…

再び散歩

あれこれ考え事しながら夫婦で散歩。 帰宅してGoogle mapで距離測ったら3.5Kmぐらい歩いてた。

散歩

散歩してきました。 桜、日当たりのいい木だったり、ソメイヨシノ以外だと意外と咲いていますね。

Rubyで多重ループを抜ける方法

breakではなくて、catch〜throwするのが流儀なんですね。 catch :loop do foo.each do |onefoo| bar.each do |onebar| # いろいろ処理 throw :loop if count > 5 end end end なんちゃってで書いてるからこういうところで引っかかる...。 参照 スコープ、制…

Mongoidで更新日時の範囲で絞込み

2回調べたので記録しておく。 Status.where(:updated_at => 25.minute.ago..15.minute.ago) どう見てもそのまんまだろうという話なのだが、情けないかな頭にパッと出てこない。 普段から常にARとかMongoid使っていないと駄目なんだろうなぁ...。

今日の一枚

お昼ご飯。

2月に読んだ本

2月はあまり本が読めなかった。 日本酒の本、製造方法や種類、各地の地酒についていて紹介されていてよかったけど、島根県の紹介で「宍道湖」の字が間違ってたり、そもそも宍道湖は鳥取県と紹介されていたりと一部typo...。 hideackの本棚 - 2013年02月 (3作…

Youtube動画のプレイリストを連続再生できるREMPのその後(4) - twitter連携

いままで、REMPはfacebook連携して、facebookで友達関係にある人の間でプレイリストを共有したり、自身のウォールに再生している動画の情報を流せたりしたのですが、今回からtwitter連携して自分が再生している動画の情報をツイートできる様になりました。 R…