2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年を振り返る

もう今年も9時間を切ったので駆け足で振り返り。個人的には2011年に次ぐくらい波乱万丈な年だった。 去年のエントリを見て「チャレンジしたいこと」「続けたいことと」としていくつか書いていたのでそれを照らし合わせて眺めてみる。 今年チャレンジしたいこ…

コミュニケーションとスコープ

この記事はPepabo Managers Advent Calendar 2018 19日目の記事です。 さて、このエントリではコミュニケーションの捉え方について考えてみようと思います。 マネジメントに限らず何らか日常生活をおくる上で「コミュニケーション」が発生するわけですが、物…

PixelaでSlackにおける自分の発言数を記録する

githubでお馴染みのコミット数に応じて頻度が色付けされるグラフを任意の数字で作れる Pixela というサービスをリリースされた時点から知って、何か試してみたいなと思っていたので、Slackの自分の発言したメッセージ数を記録してみた。 こんな感じになる ま…

2018年11月に読んだ本を振り返る

11月は9作品。 デザインが日本を変える 日本人の美意識を取り戻す (光文社新書)はマツダの常務執行役員(デザイン・ブランドスタイル担当) の方の本。マツダ車のデザインの魅力はこういった考え方から生まれるのかと知る一方。組織が大きく変化したときの苦労…

小旅行二日目

二日目はMOA美術館に行ってきた。2年前くらいに同じく行こうとしていたのだけれども当時工事をしていて行けなかったので改めてチャレンジ。朝一番に駅前から出ているMOA美術館行きのバスに乗って移動した。ものすごい移動時間としては10分かからないくらいな…

小旅行1日目

多少くたびれていたので気分転換に小旅行で熱海へ。電車で移動するときはシュウマイ弁当に限る。東京駅発スーパービュー踊り子号は最高なのであった。 シュウマイを食べ終えてKindleで本を読んでいるとあっという間に熱海に到着。 宿に到着して夕方までの時…

徒然日記 - お休み前のドタバタ, マツダ車のデザイン

翌日お休みをとるつもりだったので予定を詰め込みすぎた。終業間際、少しバテてしまった。 通勤中に デザインが日本を変える 日本人の美意識を取り戻す (光文社新書) を読み始める。著者はマツダの常務執行役員デザイン・ブランドスタイル担当。RX-8やデミオ…

抹茶ラテ

丸の内のKITTEで休憩したときに飲んだ抹茶ラテ。お店の運営はタリーズコーヒーなのだけだ、別のブランドで店舗運営されているとのことだった。そういえば、最近、抹茶の美味しさを覚えた。

徒然日記

よむよむカラーミーでインタビュー公開。『挑戦したいことだらけ。合言葉は「まずやってみる」』っていうメッセージが響いた。 shop-pro.jp 終業後、串カツ屋さんにお酒を飲みに行く。誘われたので参加したのだけれども、他の誘われた人の中にお酒が飲めない…

徒然日記 - スライド作成

来週登壇する予定のセミナーに際して資料を作ろうということでPowerPointと向き合う。最近業務ではGoogle docsを利用することが大半なのでスライドもそちらで作ることが多いのだけれども、登壇先で自分が持ち込んだマシンで移らなかったときに用意されている…

落合博満の新刊を読んだ

元中日ドラゴンズの監督、落合博満の新刊が出たので買って読んでみた。前著も読んだのだけれどもスポーツの監督の組織論は参考になることが多いので読むことが多い。 決断=実行作者: 落合博満出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2018/11/08メディア: 単…

徒然日記 - 習慣化

午前中から打ち合わせやミーティングをして一日終了。仕事を終えて帰り道に「あ、お願いしてなかった」と気づいたことがその後フォローアップされているのに気づいて大変ありがたいと思いつつ今週の業務終了。先回りしてフォローされていることほど有り難い…

PGC2018(Pepabo Growth Camp)に参加してきた

所属しているGMOペパボの役職者が集まって1泊2日の合宿形式で2019年の方針発表と組織成長や事業成長に関してディスカッションをする合宿、Pepabo Growth Campに参加してきた。参加初日にプライベートで少しドタバタしてしまい遅れて参加することになってしま…

徒然日記 - キーマカレー

www.muji.net これを使って作ってみたらとても美味しかった。スパイスが小分けで別になってるのがポイントな気がする。

徒然日記 - 半径3m理論

気づくと訪れる金曜日。年末が近づくにつれ、このサイクルが早くなっていく。 ミーティングで六本木のグランドタワーへ。国道246号が雨も降ったのもあってかものすごく混んでいた。到着しての最初の感想が、子供じみてるけどエレベーターがものすごく大きく…

今日の一枚

徒然日記 - おひるごはんにナポリタン

お昼ご飯に職場近くのスポーツバーのランチでナポリタンを食べる。 ちなみにナポリタンの奥に見えるガイコツはお酒の空き瓶であった。窓際に並べられていて見つめ合いながらランチ。 最近、一人でランチすることが多いのだけどご飯を食べてる間に色々整理さ…

徒然日記

今朝、ふと気づいたのだけれども自分のカバンの中で一番重い荷物が手帳(ほぼ日のカズン)になりつつある。年末が近づくに連れて手帳に貼った資料だったりの分、どんどん重くなるのが面白い(?)。気づけば持ち歩いてるMacbookより重い。以前、同僚が手に取った…

徒然日記

通勤中に以下の本を読む。業界のデータが各トピック毎にまとめられていて資料源としても魅力的な本だった。 booklog.jp 月例の面談を実施中。一日4名ぐらいが集中して1on1できるちょうどいい数かもしれない。

徒然日記

図書館で本を借りる。椎名誠のエッセイとCAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド の2冊。久しぶりにKindle以外で本を読む。椎名誠の本、中学生の頃の国語の教科書で出会って以来ずっと読んでるのも不思議な縁だな。同氏が書いたアド・バード…

徒然日記 - 出張散歩

聖蹟桜ヶ丘を散歩してきた。 ここは元々京王電鉄が戦後に宅地開発したところで桜ヶ丘という地名が示すとおり、元々桜の名所だったとのことだった。(もともとの地名は複数あった様だが開発された際に桜ヶ丘としてまとめられたとのこと) スタジオジブリの「耳…

徒然日記 - 突発的飲み会, 植田正治写真美術館の話

打ち合わせのために外出したりミーティングしたりしながら過ごす。ミーティングで「向き合わずに同じ方向を見る」みたいな話をしたので、また今度ここに書こうと思うけれども今日は割愛。 仕事が終わって新宿に移動して突発的な飲み会を開催してきた。山陰地…

徒然日記

通勤中に1日のタスクが1時間で片づく アマゾンのスピード仕事術を読む。同社の方と一緒にお仕事を一昨年来させていただいているのだけれども、この本に書かれているいくつかの記述に合致するところも多くて改めて自分自身のやり方だったりが稚拙だなと思うこ…

2018年10月に読んだ本を振り返る

10月は7作品。 特に読後感がよかったいちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書からいくつか抜粋。毎度ながら耳が痛い。 「友だちとご飯を食べに行こうと話していた数日後、『俺は今、渋谷の焼肉屋にいるんだけど、なんでおまえ来ないの?』なんて…

徒然日記

引き続きスプレッドシートと格闘しつつ、翌日の事業部共有会の準備で午前中過ごす。メモを作ったり資料作ると、伝える難しさ改めて考えさせられるのだけど、恐らくここは突破ポイントなんだろうなと思う。 午後から打ち合わせのため外出する。定期的に仕事な…

徒然日記

月例の面談をしたりして一日終わる。 少し疲れたので早めに休む。

徒然日記 - 散歩

JR, バス, 私鉄を乗り継いでぐるっと近所を回遊する散歩をした。歩いている(乗り物に乗っている)間にぼんやりいろいろ考えた。遠出しなくてもいろいろな景色が見れるのは面白いなと思う。 散歩から戻ってから資料作ったり本を読んだりして過ごし、ビールを…

徒然日記 - 「すいません、ほぼ日の経営」を読んだ。

午前中、今週疲れていたのかなかなか起きれずグダグダしながら起きる。 午後から通院付き添いのため外出。移動中に今週通勤中に読んでいた「すいません、ほぼ日の経営。」を読了した。 一部抜粋。第3章 ほぼ日と組織より 「 やさしく、つよく、おもしろく。…

万物の事象には理由がある

仕事中に時々話してる話で今日もちょうど話題に出てきて折角なのでメモに残しておく。 「万物の事象には理由がある」と常々思っていて、例えば氷は温めれば水になる。水を沸かせばお湯になる。お湯を沸かし続ければ水蒸気になるといった事象がある場合、熱エ…

徒然日記 - 日本酒を呑む

仕事が終わった後、囲む会*1が開催されたので囲む側の人間として参加した。お店が日本酒飲み放題という素敵なシステムだったので日本酒をたくさん頂いた。それなりに頂いたのだけれどもお水を間に挟んで飲みながら頂いたので無事問題なく帰宅できた。 余談だ…