2004-01-19 火星でもJava Java ITMedia(旧ZDNet)より宇宙でも活躍するJava、火星探査車を動かすというニュースを見つける。 素直に結構すごいなと思ってみたりするんだけど、やっぱりプロセッサがなんだろうとVMが動けばOKという柔軟性がいいんでしょうね。 VMで処理がボトルネックになるという問題もあるでしょうが、結局CPUそのものの性能が上がればVMの処理能力も上がるわけで。(当たり前か) 今の先端のCPUと実際に普及しているCPUのギャップを考えれば、Javaって十分有力な選択肢な感じがするのですが。。。