2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年9月に読んだ本を振り返る

先月は11作品。気がつけば年末に近づいていく。 hideackの本棚 - 2017年09月 (11作品) SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアルジョン・ソンメズ読了日:09月01日 シリコンバレー式 自分を変える最強の食事デイヴ・アスプリー読了日:09月03日 ぱっ…

readlineで標準入力を受け付ける(対話型シェル)

Node.jsで書いたコマンドラインツールに対話型のシェルを設けたかったので試してみた。 (参照にしたgistほぼそのままなのだけれども) アロー関数で書き直そうとしたのだけれども詰まったので一旦メモとして残しておく。 var readline = require('readline');…

2017年8月に読んだ本を振り返る

突然の小池龍之介ブームの月。 ブッダにならう 苦しまない練習から心に残ったフレーズ。 ですから、まず他人に何かを言う前に、自分がそういうことをするのをやめて、確信や説得力を持って言える自分になる必要があります。 一番良いのは、まず自分を整えて…

夏休み最終日も散歩をしておわり。

石膏像ドットコムさんのインタビュー公開

昨日と今日でカラーミーショップを利用してネットショップ運営をされている石膏像ドットコムさんのインタビューをよむよむカラメルで公開。 久しぶりに自分も取材に同行させてもらって一緒に話を伺ったり実際に石膏像が出来上がっていく様子を見ることが出来…

散歩, 古墳に関する本

散歩してコーヒー飲んで自宅に帰って料理して一日が終わるという夏休み何回目だろうかと思うパターンをなぞった。 図書館で 古墳とはなにか 認知考古学からみる古代 (角川選書) という本を見つけたので借りてみた。会社で不定期で開催されている「古墳ランチ…

立ちそばガール!, 近所でビール

立ちそばガール! そば このファストで奥深い世界 読了。チェーンからそうでないお店まで書名通り立ちそばのお店が紹介されている本なのだけれども、麺やつゆについての描写が細かくてすぐにでも食べに行きたくなった。 立ちそばガール! そば このファストで…

蕎麦屋で日本酒

一日中、高校野球を見るか本を読むかでやることがなくなったので、夕方くらいから近所の蕎麦屋にいって日本酒を呑んできた。板わさと天ぷらだけ先に食べて〆にもりそばを頂いて帰った。

synapticを使ってXORをニューラルネットワークで再現する

ニューラルネットワーク自作入門を読んでいてサンプルはPythonで書かれているのだけれども、Nodeで書けないかなと思って調べてみたらsynapticというnpmがあったので本で読んだことを踏まえつつXOR(排他的論理和)を再現してみることにした。 www.npmjs.com XO…

ガトーショコラとコーヒー

近所に新しくできたカフェっぽいところにコーヒーを飲みに行ったところびっくりするくらい美味しかった。そしてついつい甘いものを頼んでしまう性。 まだお休みでない方も多いのか店内も空いていたので思いっきりゆっくりさせてもらって帰宅して昼寝して夏休…

散歩

ツインタワーのマンションが猛烈な勢いで縦に伸びていっていた。まだ伸びる様だったし駅の周りの風景がすっかり変わっていた。 そういえば、来週後半から夏季休業なのだが全く予定がなくどうしようという気持ちになってきている。

通院, 待ち時間に本

付き添いで通院。やはり気温や気圧の高低で調子を崩している人が多いみたいだった。 こういった周りの気候だったり環境が変わったときに自分は大丈夫だと思わずにきちんと調整しないとなと、つい先日喉を潰した人間として…。 もっぱら移動中だったり待合室で…

2017年7月に読んだ本を振り返る

ぬかよろこび は水曜どうでしょうでおなじみ嬉野さんのエッセイ2作目。読んでいてほっとする文章。自分もこういった言葉の表現ができる様になりたいと思う。あと15年くらいの間に。いや、もうちょっと早い時期に。 公園対談 クリエイティブな仕事はどこにあ…

声が出なくなる

なんか喉の調子が悪いなと思っていたら見事に喉が崩壊した。 2,3年前くらいから、 寝付きが悪くなる → 疲れがとれなくなる → 喉が腫れる というコンボを繰り返しているのでいい加減セーブできる様になりたい…。 耳鼻咽喉科の先生によると男性で30代を超える…

面談, LDRサービス提供終了

業務時間の大半を本日は面談に使う。大体自分は月1回一人30分ずつくらい頂いているのだけれども、時間を頂いた分、きちんとフィードバックできているとよいのだけれどもと毎回自問自答しながら面談させていただいてる。 単にルーチン的にこなすのではなくて…

この週末読んだ本

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術 (幻冬舎単行本)作者: 佐藤オオキ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2016/02/09メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 少し前に話題になった本。読めていなかったので今更ながら読んで…

公園を散歩

近所の公園へ。 高温注意情報も出ていたので定期的に水分を取りながら移動して公園の中をふらふらしていた。 スポーツカイトを飛ばしている人たちがいて、遥か高い青い空に飛ぶ凧が鮮やかだった。

Grenacheを利用してマイクロサービスを管理&呼び出ししてみる

BITFINEXというビットコイントレードのプラットフォームを提供している会社がGrenacheというマイクロサービスを管理するフレームワークを提供しているので少し触ってみた。 例によってサンプルプログラム、ほぼそのままなのだけど多少咀嚼した(つもり)。 Gre…

シュウマイの作り方と蒸し方と食べ方と

シュウマイが妙に食べたくなったなという瞬間があったので突発的に作ってみたところ、意外とスムーズに作れたのでお薦めです。餃子より簡単に作れる気も。 ちなみに以下の様なレシピで作ってみました レシピ シュウマイの皮 1袋 豚肉 300g 玉ねぎ ½ (あれば…

2017年6月に読んだ本を振り返る

あれこれ含めて8作品。 6月に読んだ本はどれもお薦めしたいと思える本ばかりだった。 特に 発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ はお薦め。 hideack.hatenablog.com hideackの本棚 - 2017年06月 (8作品) 10万人に愛されるブランドを作る!中田華寿子読…

金曜日の夕と夜の間

金曜日の夕と夜の間。 なんかいろいろ吹っ切れたので来週も頑張る。

体調を崩す

半年に一回くらい体調をガツンと崩すときがあるのだけれども、見事に体調を崩した。 普段通りの時間に出社しようと思って駅に向かっていると何か変だなと思いつつ、軽く目眩がしてきたのでこれは一度引き返そうと思って帰宅して休んでいた。どうも急に気温が…

発酵文化とオープンソース - 発酵文化人類学を読んだ

小倉ヒラクさんが書かれた発酵文化人類学を読み終えた。 発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ作者: 小倉ヒラク出版社/メーカー: 木楽舎発売日: 2017/04/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 個人的に「発酵」にはす…

ネットショップ開店スクール

会社でセミナー(ネットショップ開店スクール)開催のため、自分は4ヶ月ぶりくらいに休日出勤。*1 普段から自分が特にしている訳でもないということもあり、基本何かするということもなくて、完全におまかせ状態で見守るおじさんと化していた。自分の立場で言…

カツオのたたき

晩御飯にカツオのたたきを食べたいと突発的に思ってスーパーに行ったのだがカツオのたたきになったものが無く、代わりに刺身用の生のサクはあったのでそれを買って帰って自ら作ることにした。 といっても当然藁で焼くことをするわけでもなく、コンロの上にサ…

2017年5月に読んだ本を振り返る

雑誌も入れて10作品。 劇場、話題になった本だからとあえて読んでいない人がいるけど、そういう人ほど是非読んでもらいたいと思った。 どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ (単行本)、如何に気づいたことや思ったことを言いやすい環境を作るか(失…

散歩 - 徒然日記

午後から散歩というか、自転車で公園へ。シロツメグサが咲いていたのを横目で見てベンチで休んでいたら遊んでいた子供が摘んだ花を置いていってくれた。 帰宅してから盆栽ワークスで GitHub - hideack/slack-cli-stream を少し手直し。

移設準備, 余裕の要因 - 徒然日記

この一週間いろいろあって、さすがに疲れていたのか久しぶりに途中起きることなく眠り続けていた。むしろ日頃の睡眠の質、どうなんだという話もありそうな気もしていてこういうところも見直していきたいな…。*1 午前中にWordpressが稼働しているサーバーの移…

カラーミーショップ大賞2017

実際書いているのは4日後なのだけれども、やっと落ち着いた感が出てきたので忘れないうちに。 カラーミーショップ大賞はカラーミーショップが開催する全国のネットショップの中から最も優れたショップを表彰するイベントで、開催の準備はおおよそ半年前くら…

ランチ寿司, mozjpeg - 徒然日記

ランチ寿司 同じ会社の他サービスでディレクターをされている方とランチ寿司へ。 写真は省略。寿司は旨い。 mozjpeg github.com 社内Slackで話題に上がっていたので原理が気になったので解説されているページを探した所、以下のページを見つけた。なんとなく…